生まれ変わりの湯

- HOME
- 湯

【泉質】ナトリウム一塩化物温泉
【効能】一般的適応症きりきず・やけど・慢性皮膚症・虚弱児童・慢性婦人症・神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・うちみ・くじき・慢性消化器症・痔疾・冷え性病後回復期・疲労回復・健康増進
大浴場と露天風呂







宿泊のお客様
・ご利用時間 5:00〜10:00 11:30〜25:00
※危険防止のため、夜間のご利用はできません。
日帰りのお客様
・ご利用時間 11:30〜16:00(最終受付 15:30)
・料金 大人1000円 小学生以下500円
※混雑時はお断りすることもございます。ご了承ください。
貸切風呂







宿泊のお客様
・ご利用時間 15:00〜22:45 (最終貸出22:00)
・料金 無料
※ご利用時間は45分とさせていただきます。
※混雑時はご利用を一組一回とさせていただきます。
※予約は乳幼児連れ、妊婦、介護の必要な方のみ受付可能です。
日帰りのお客様
・ご利用時間 11:30〜14:45 (最終貸出14:00)
・料金 4,000円(大浴場は別途かかります。)
※ご利用時間は45分とさせていただきます。
蒸け風呂
阿頼耶蒸け風呂





山の文化と風呂には深いつながりがあります。古く山人の家業には風呂屋の経営があり、その風呂は湯船に入るのではなく、蒸し風呂であったとされます。また民俗学者の柳田國男は山伏が好んで洞窟で修行することも、風呂と関わりがあり、「風呂」と洞窟を意味する「室(ムロ)」は同じ語源だったのではないかと推測しました。
奈良の宝華寺にある現存する日本最古の風呂もやはり蒸し風呂です。そこには風呂で蒸されることで心身を正常にしようとする思想があり、三重には若者が風呂で蒸されることで祭りにふさわしい清らかな身体をつくり、獅子舞をおこなう風習もあります。
古くから山の麓などで地中から湧き出す温泉に特別な治癒のちからがあると考えられたのも、上記のような文化的な背景があってのことだと考えられます。信仰に関わる体を正常にする「斎(ゆ)」という言葉が、のちに「湯」に変化したという説もあります。山伏文化が根付く出羽さんあんの奥の院とされたのが湯殿山であったことも、そこに湯に対する信仰をみることができます。
山伏は母なる体内と見立てた山の中で修行することによって、日常生活の中で心身に蓄積してしまったケガレを清浄にしようとし、それを「六根清浄」といいます。六根とは視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚、それに意識を加えた人間の感覚のことです。
生きていれば、どうしてもクセのようなものが身についてきます。ペンの握り方や歩き方、話し方や考え方。どうしても偏ってきてしまうそれらの感覚をリセットして赤ん坊のような状態に戻ろうというのが六根清浄です。
六根は意識できる感覚のとこですが、より深い無意識の根源に「阿頼耶識」、さらに深く「阿摩羅織」があると華厳教などの仏教教典では説かれます。一より小さな数の単位にも、「一、分、厘、毛、糸、忽、微、繊、沙、塵、挨、渺、漠、模糊、逡巡、須臾、瞬息、弾指、刹那、六徳、虚空、清浄、阿頼耶、阿摩羅、涅槃寂静」といったように阿頼耶識と阿摩羅織は登場します。
つたやは四百年の間、山に詣でる人々と寄り添ってきました。山をめぐり日常の汚れを落とし、さらに蒸け風呂で心の原点に回帰し、生命の活力を日常に持ち帰ってもらいたい。そんな思いが蒸け風呂の名に込められています。
宿泊のお客様
・ご利用時間 10:00〜22:00 (最終利用20:00)
・料金 1000円
※ご利用時間は120分。
※予約はチェックイン後にフロントにてお申し込みください
日帰りのお客様
・ご利用時間 10:00〜20:00 (最終利用18:00)
・料金 3,000円(大浴場は別途かかります。)
・貸切 25,000円(10名まで)
※ご利用時間は120分。
※ご予約はお電話でご予約ください